仕事

【イラッ】上司が無能で仕事をするのがツライ【ざわつく心の整理術】

2021年2月15日

 

最近、会社にいくのが辛い、、、。というのも、上司が無能すぎて、イライラする。大人の対応をしている人もいるけど、自分はついつい感情が先走ってしまう。どうやったらそんな大人の対応ができるんだろう?

 

無能な上司に振り回されて、一緒に働くのがツライよぉ、、、。

 

ついつい感情が高ぶってしまうのが悪いくせ、大人の対応ができる人が羨ましい。

 

この記事では、無能な上司と働いていく上で、気持ちの整理の仕方について解説しています。

 

無能な上司に振り回されて、疲れている人の参考になれば幸いです。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 上司が無能で仕事をするのがツライ
  • 無能な上司が原因で高ぶった、この感情を落ち着かせるには
  • 無能な上司に我慢の限界がきたときは、どうすればいいの?

 

この記事を書いている僕は、不動産投資会社で4年間勤務していました。入社当時なんか、上司からの理不尽な対応も数多くされてきました。

 

今回は『上司が無能で仕事をするのがツライとき』について解説していきたいと思います。

 

上司が無能で仕事をするのがツライ

 

『上司が無能』と一口に言っても、人によってその基準は違うと思います。

 

無能な上司の特徴

上司が無能かどうかを決めるのって、その上司の人間性だと思うんです。

 

僕が思う無能な上司とは、下記のような特徴をもった上司です。

 

  • 自己主張が強い
  • 一人で抱え込む
  • 頻繁に外出してサボる
  • 部下に仕事を丸投げする
  • 部下を育てることができない
  • 沸点が低くすぐ感情的になる

 

実際に僕の上司が、このような特徴をもった上司でした。

 

とはいえ、仕事はできる上司でしたので、尊敬していた部分もありました。

 

無能だと思っている一方で、尊敬もしていた。なんとも不思議な感情が入り混じったような感じですね。

 

無能な上司がストレス

上司が無能だと、その上司に振り回される、部下のストレスも半端ない。

 

例えば、

  • 指示がコロコロ変わる
  • 自分のミスを部下に押し付ける

とかでしょうか。

 

1日の大半が会社にいる時間なのに、これでは、1日の大半がストレスと一緒にいることになってしまいます。

 

ストレスを和らげる方法は、主に3つあると思います。

  • 仕事だと割り切る
  • 必要以上に近寄らない
  • 適度に話を合わせる

 

詳しくは下記の記事で紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてください。

 

参考記事:»»【NGな対応】合わない上司のストレス対処法【注意すべき接し方】

 

上司が無能でも、悪いことばかりではない?

僕が経験したから言えることなんですが、上司が無能だと部下は成長するんです。

 

僕自身会社に入社した当時は、何もできないダメ社員でした。

 

ですが、上司が無能なおかげで、役職をもらうまでになりました。

 

今思うと、その上司がしっかりものの上司だったら、役職をもらうことはなかったんじゃないかなと思います。

 

というのも、それまでの僕は、仕事に対してどこか甘えているようなところがあったように思います。

 

無能な上司のおかげで、やらなければならない状態に追い込まれ、そこから自分自身、成長を感じる毎日でした。

 

つまり、上司が無能だからといって、悪いことばかりが起こるとは限らないということです。

 

現状をどのように分析して、どう行動するかは、自分次第ではないでしょうか。

 

下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください。

 

参考記事:»»【つらさをバネに】無能な上司のもとで働くのはむしろチャンス

 

無能な上司が原因で高ぶった、この感情を落ち着かせるには

 

無能な上司に振り回されて、感情が落ち着かないときは息抜きも大切です。

 

張り詰めすぎるとしんどいので、息抜きも大切

上司が無能だと、感情のコントロールがきかなくなるようなときってありませんか?僕は以前ありました。

 

例えば、沸騰しやすく冷めにくいといった感じです。

 

何かがきっかけで、怒ったり、イライラしたり、ソワソワしたり落ち着かないんですよね。

 

仕事も集中できません。そんな時は、仕事と全く関係ないことをしましょう。

 

仕事と関係ないことをすると、集中先を変えることにもなります。

 

そうすることで、不思議と感情が落ち着いてくれたりします。これが意外と効き目抜群なので、ぜひお試しください。

 

ちなみに僕は、ネットで仕事と関係ないことを調べたり、用もないのに外出して散歩していました。要は息抜きですね。

 

『息抜き』と『サボり』は違います

息抜きというと、「それってサボっているだけでしょ?」と言われますが、息抜きとサボりは違います。

 

例えば、

息抜き→休憩

サボる→怠ける

と考えると、『息抜き』と『サボり』は全く違うことがわかりますよね。

 

つまり、『息抜き』は、仕事のパフォーマンスをあげるために必要なことで、ある意味息抜きも仕事の内なのではないでしょうか。

 

一方で、『サボり』は、

  • 仕事をしたくない
  • もう帰りたい

といった仕事から離れよう、遠ざけようとしてるので、明らかに気持ちの面でも違いますよね。

 

簡単な息抜きの方法

息抜きと聞くと、「休憩する時間なんてないよぉ」と思う方もいるかもしれません。

 

ですが、休憩=息抜きではないと思います。

 

というのも、仕事の集中先を変えるだけでも、息抜きになるかと思います。

 

例えば、仕事に息詰まったら、

  • 簡単な書類整理をしてみるとか
  • 机の周りを掃除してみるとか

 

現状息詰まっていることを、一旦横に置いといて、違うことをするだけで、十分息抜きになるかと思います。

 

無能な上司に我慢の限界がきたときは、どうすればいいの?

 

無能な上司に我慢の限界がきたら、とるべき選択肢は2つしかないと思います。

 

それは、

選択肢①:会社に残り、環境に適応する方法を身につける

選択肢②:自分の新たな居場所を探し、転職する

 

選択肢①:会社に残り、環境に適応する方法を身につける

会社に残ること選択したのなら、会社の環境、つまり悩める無能な上司について、適応する方法を身につけなくてはいけません。

 

その方法のひとつとして、下記の記事も参考にしてみてください。

 

参考記事:»»【限界】嫌いな上司の対処方法【前向きな気持ちで仕事をするためには】

 

選択肢②:自分の新たな居場所を探し、転職する

自分の新たな居場所を探す旅に出るなら、居場所を探してくれる助っ人が必要です。

 

助っ人になってくれるのは、転職エージェント達です。

 

参考記事:»»【成功のカギは相性!?】転職エージェントは複数登録した方がいい理由

 

とはいえ、居場所探しの旅に出る前に、準備も忘れずにどうぞ。

 

参考記事:»»【もう限界】仕事からくるストレスで会社を辞めたい【退職前の準備が大切】

 

 

ということで、今回は以上です。

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.