仕事

【NGな対応】合わない上司のストレス対処法【注意すべき接し方】

2020年12月2日

 

合わない上司の話につきあうのもストレスなんだよなぁ。とはいえ、上司からは離れられないし、困ったなぁ、、、。1日の大半が会社にいる時間だというのに、その大半の時間を嫌いな上司と過ごすなんて、ストレスもMAX。このストレスをどうにかできないだろうか、ついでに、ストレスを感じない上司との接し方があれば知りたい。

 

「上司と合わないことがストレス」こんなふうに思っている方は、多いのではないでしょうか?

 

この記事では、少しでも上司からのストレスを、軽減できる対処法を紹介しています。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 合わない上司のストレス対処法
  • 注意した方がいい接し方
  • 我慢の限界なら

 

僕は今、会社員を辞めて上司も部下もいません。ですが、以前は合わない上司のもとで4年間会社員生活を送っていました。

 

そんな中で、今回は『合わない上司との接し方』について解説していきたいと思います。

 

『上司とのやりとりがストレス』と感じている方の、参考になれば幸いです。

 

合わない上司のストレス対処法

 

どこの会社にも合わない上司はいます。合わない上司と仕事をするのはストレスですよね。

 

ここでは、その抱えているストレスを、和らげることができるかもしれない、対処を紹介します。

 

主な対処法は下記です。

  • 仕事だと割り切る
  • 必要以上に近寄らない
  • 適当に話を合わせる

 

それでは、ひとつずつみていきましょう。

 

仕事だと割り切る

ストレスを感じる原因は、相手の意見に対して、『自分が納得できない』ことから、くることが多いです。

 

例えば、上司から「〇〇をお願い、簡単だからすぐできると思うよ。よろしく!」と言われたとしても、

 

「いや、こっちは今忙しいんだから、簡単なら自分でやればいいじゃん!」と、イラッとすることはありませんか?

 

この時も、仕事だから仕方がないと割り切れば、その場はイラッとするかもしれませんが、引きずることもないかと思います。

 

必要以上に近寄らない

合わない人と一緒にいても、ストレスで疲れるだけです。

 

仕事だから、完全に距離を置くことは難しいですが、ある程度の距離を置くのはできるんじゃないかなと思います。

 

僕の場合は、仕事以外で上司と会うことはありませんでしたし、仕事帰りに食事に行くこともありませんでした。

 

会話も、仕事をする上で、必要最低限の会話にとどめていました。

 

「そんなことをすれば、余計に関係が悪くなって職場に居づらくなるんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、

 

僕の場合、上司から誘われることもなかったので、問題なしでした。

 

話が合わない相手といても、気まずいだけなので、それなら適度な距離を保ちつつ、会社生活を送っていった方が平和でいいんじゃないかと思います。

 

適度に話を合わせる

上司からダメ出しをされると、つい反抗心を燃やしてしまいがちですが、反抗心を燃やしたところで、いいことはありません。

 

と言うのも、上司の方が立場も権限も上なので、反抗したところで、どうにもなりません。

 

なので、適度に話を合わせて流した方が、ストレスもなくて快適です。

 

ただ、なんでもかんでも話を合わせていると、『自分の考えがないヤツ』と思われかねないので、

 

自分の考えも含めつつ、話を合わせて行くのがベストです。

 

注意した方がいい接し方

 

『上司と合わない』『上司といるのがストレス』

 

だからといって、態度に出してしまうのは社会人として、NGの行為なので、気をつけましょう。

 

例えば下記のような行為なんかですね。

 

  • 誰かまわず愚痴をこぼす
  • 極端に上司との関わりを断とうとする
  • 上司からの指示を無視、あるいはぞんざいな態度にでる。
  • 上司を論破した時のことを、自分の武勇伝のように周りに語る

 

それではひとつずつみていきましょう。

 

誰かまわず愚痴をこぼす

ストレスに感じたら愚痴をこぼすのもいいですが、愚痴をこぼすのは仕事とは無関係の、友達がいいかと思います。

 

というのも、会社の同僚だと、上司の耳に入らないとも限らないからです。

 

極端に上司との関わりを断とうとする

上司でいる以上、完全に関わりを断つことはできません。

 

仕事をしていく上で、報告や連絡・相談など、上司が関わってくる場面は多々あるからです。

 

なので、仕事をしている以上、上司との関わりを、避けて通ることは難しいです。

 

上司からの指示を無視、あるいはぞんざいな対応で返す。

上司との関わりも仕事である以上、無視あるいはぞんざいな対応をするのはよくないですよね。

 

いくら上司と合わないからといって、仕事をしているわけですから、そういう態度に出るのは社会人としてNGだと思います。

 

感情を抑えられなくなるようなこともあるかもしれません。

 

しかし、その感情を態度に出したところで、相手の気分を害するだけで、改善できるはずもなく、いいことは一つもありません。

 

上司からの評価もよくないでしょうし、周りの人からの評価も悪くなるだけです。

 

上司を論破した時のことを、自分の武勇伝のように周りに語る

上司が理不尽なことをいってきたので、反論したら、後から上司が謝ってきたような場合。

 

そのようなことを、まるで自分の武勇伝のように語る人っていますよね。

 

「課長が〇〇って言ってきたから、あまりにも腹が立って□□って言い返したんだよ、そしたらあとで課長が謝ってきてさぁ」

 

素直に自分の非を認める上司は少ないですし、謝罪してきた上司は尊敬していいレベルだと思います。

 

我慢の限界なら

 

いろんな方法を試した結果、それでもストレスが和らげられず、もう限界だと思ったら、転職も視野に入れた方がいいと思います。

 

というのも、我慢の限界に達したということは、かなり危険な状態だからです。

 

下記の症状がでたら、注意が必要です。

  • 体がだるい
  • 夜寝付けない
  • 吐き気がする
  • 朝起きた時に気分が悪い

 

上記のような症状がすでに現れているなら、うつの危険もあるので要注意です。

 

仕事の不満については、こちらの記事も参考にどうぞ。

 

参考記事:>>【仕事への不満】こんなときは転職した方がいいの?【理由も解説】

 

まとめ

 

会社員をしていると上司と合わないことの方が多いかと思います。

 

しかし、だからといって簡単に会社を辞めるわけにはいかないので、できることなら対処していきたいですよね。

 

対処法を試しつつ、上司との接し方にも注意しましょう。なぜなら、上司も人間です。

 

立場も年齢も下の部下に、ぞんざいに扱われたら嫌な思いをするのは当たり前ですよね。

 

 

と言うことで、今回は以上です。

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.