仕事

【嫌いな人とは本当に関わりたくない】職場の嫌いな人と関わらない方法

2021年8月28日

 

職場に嫌いな人がいる。どうやって対処すればいいんだろう?嫌いだけど、職場なので仲のいいフリでもしないといけないのだろうか?好き嫌いがはっきりするタイプなので、人と関わるのが下手。こんな自分はどうやって仕事していけばいいんだろう?

 

職場に嫌いな人がいて、どう対応すればいいのかわからない。

 

仲良くする必要はないと思うけど、でも仕事だからそういうわけにもいかない。

 

この記事では、職場で嫌いな人との接し方について解説しています。

 

嫌いな人との関係に、ストレスを感じている方の参考になれば幸いです。

 

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 職場の嫌いな人と関わらない方法
  • 嫌いでもやってはいけないNG行動
  • 人と接することが嫌いな人は、今の環境をかえるのもあり

 

この記事を書いている僕は、会社員だった頃、職場について悩んでいた時期もありました。

 

職場の人間関係の改善に尽力してきました。

 

今回は『職場の嫌いな人との関わり方』について解説していきたいと思います。

 

職場の嫌いな人と関わらない方法

 

同じ職場で、嫌いだからといって、関わらないのは不可能に近いんです。

 

では、どうすればいいのかというと、嫌いな人への接し方を変えるんです。

 

職場で嫌いな人がいる理由

突然ですが、職場で嫌いな人はいますか?

 

おそらく『いない』と答える人は、限りなく少ないんじゃないでしょうか?

 

職場で嫌いな人の一人や二人は当然のようにいます。なんで嫌いな人がいるんでしょう?

 

おそらく下記のような理由があるんじゃないでしょうか?

  • 理由①:苦手な性格だから
  • 理由②:自分と価値観が合わないから
  • 理由③:言いたいことがいえない相手だから

 

職場には、日本全国から人が集まってきます。

 

そんな、いろんな個性をもった人たちが、一箇所に集まるんですから、合う合わない、価値観の違いなどは、当然にあります。

 

嫌いな人との接し方

では、そんな相手と、どのように接していけばいいのでしょうか?

 

社会で生活していくためには、『割り切る』ことも必要だと思うんです。

 

自分の思うようにいかないことや、理不尽なことってたくさんあるんですよね。

  • やりたくない仕事をやらされる
  • 言いたくないことも、言わなきゃいけない
  • なんで自分だけが?と思うようなことで怒られる

 

そんな、社会の荒波を正面から受け止めていては、身がもちません。

 

ある程度、受け流すことも必要なんです。

 

  • 仕事だと割り切る
  • 必要最低限のことしか喋らない
  • 仕事に支障がないなら、ある程度のことは受け入れる

 

つまり、仕事上の関係と割り切って、それ以上深い関係を求めないことです。

 

例え、悪口を言われていたとしても、「なんか小鳥のさえずりが聞こえるなぁ」くらいにまでなれば、上級者です。

 

受け入れることが大事

世の中いろんな人がいて、いろんなん仕事があるんです。

 

当然、自分の思うようにいかないことや、納得できないことがたくさんあるんです。

 

というのも、お互いがいい関係をたもつためには、双方の理解と納得が必要なんです。

 

そうなると、何かあったときに、どちらかの一方が引かないといけなくなるんです。

 

『どうしても納得いかない』『そんなの理不尽だ』と思われるかもしれません。

 

そうなんです!世の中理不尽なことってたくさんあるんです。

 

でも、多くの人が、その理不尽と戦っているんです。

 

もちろん、戦える人がいれば、戦えない人もいます

 

戦えない人はどうすればいいのかというと、自分の戦場を見つけて、そこで自分のやり方で戦えばいいんです。

 

詳しくは下記の『人と接することが嫌いな人は、今の環境をかえるのもあり』で解説します。

 

嫌いでもやってはいけないNG行動

 

上記でも解説しましたが、世の中理不尽なことが多いんです。

 

ですが、理不尽だからといって、やってはいけないこともあります。

 

悪口を言いふらす

嫌いな気持ちがMAXになると、相手を攻撃しがちになる。

 

相手を攻撃するとは、殴り合いの喧嘩だけではありません。

 

誰かの悪口をいうことも、言葉による攻撃なんです。

 

言葉は、心を攻撃します。

 

心に負った傷は、深く大きいんです。

 

そうなってしまったら、元に戻ることは難しいかと。

 

あからさまに態度に出す

嫌いだから関わりたくない。つい態度に出してしまう。

 

そんな態度をしてしまう気持ちもわかりますが、冷静になって考えてみましょう。

 

嫌いだからといって、態度に出してしまうと、周りはどう思うのでしょうか?

 

おそらく、気まずくなるんじゃないでしょうか?

 

職場には、あなたのストレスとは、無関係な人たちもいるんです。

 

あからさまな態度に出してしまうと、そんな人たちにまで、気を使わせてしまうことになりかねません。

 

自分の評価を下げることは辞めるべし

嫌いな感情が高ぶると、感情に任せた行動にでがち。

 

ですが、一度冷静になって考えましょう。

 

その言動が自分の評価を下げていないか、自分の言動で、当事者以外の人たちにまで迷惑をかけていないか。

 

自分の評価を下げるようなことになったり、関係ない人たちに迷惑をかけるようなら、『百害あって一利なし』です。

 

誰も得しないし、あなたが受ける被害は広がるばかりです。

 

人と接することが嫌いな人は、今の環境をかえるのもあり

 

とはいえ、「自分は好き嫌いがはっきりしていて、嫌いな人とは向き合えない」そんな人もいますよね。

 

そういうタイプの人は、今の仕事を見つめ直してみてはいかがでしょう?

 

  • 人と関わりの少ない仕事
  • 自分の裁量でできる仕事
  • お互いが『仕事』だと割り切れる関係

 

そんな環境なら、おそらく心の負担も少なくなるかと思います。

 

なぜそんなことが言えるの?と思われるかもしれません。

 

実は僕も、好き嫌いがはっきりしているタイプの人間だからです。

 

ただ、会社員時代は、立場もあり、割り切って接してきました。

 

なので、仕事だと割り切って会社員を続けるか、または、自分にあった環境で快適に仕事をするのか。

 

どちらを選択するのかは自由です。

 

ただ、どちらもやってできないことではありません。

 

大事なのは、今がつらいなら、他の選択肢を探してみることなんです。

 

今の時代、一つの選択肢に執着する必要もないんじゃないでしょうか?

 

下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください。

参考記事:≫≫【自分を見失いそうで怖い】職場が合わないと感じたときの対処方法

 

まとめ

 

職場で嫌いな人や、関わりたくない人の一人や二人、どこの職場にもいます。

 

ただ、みんな隠すのがうまいだけで、気がつかない人は気がつかないんです。

 

もちろんそんな感じに、周りに合わせるのもいいですが、中には、頑固で割り切れない人もいます。

 

そんな人は、今の状況を見つめ直して、自分をかえるか、環境をかえるかしかないと思うんです。

 

どちらも、やってできないことはありません。

 

実際に僕は割り切って仕事していましたし、辞めた今は、少ない人間関係を大事にして、快適に生活しています。

 

自分にとって、どんな生き方がいいのか、考えてみるのもいいんじゃないでしょうか?

 

 

ということで、今回は以上です。

 

≫≫【気がつくとひとりぼっち】職場の人間関係で孤立したときの対処方法

≫≫【ほっといてほしい】職場の誰とも話したくないときの周りへの接し方

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.