仕事

【要領よく働く方法】仕事で失敗ばかりして辛い思いをしている方へ

2020年6月24日

 

明日も会社で失敗して、周りに迷惑をかけるのではないかと思うとつらい。失敗やミスしないように頑張っているのに、どんな行動をしていいかわからない。

何かアドバイスやどうすればミスをなくせるか知りたい。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 仕事で失敗ばかり
  • 要領よく働く方法
  • 失敗ばかりのあなたへのアドバイス

 

仕事で失敗ばかり

1日に一度は仕事でミスをする

1日に一度ミスすることくらいは、よくあることで深く考えることはありません。

 

人間は万能ではないので、ミスの一つや二つはします。

 

ミスを無くしたい気持ちはわかりますが、現実的に不可能です。

 

小さなミスのひとつひとつまで気にしていると、気がもちませんよ。

 

なので、ミスを無くすことより、大きなミスを減らすことを目標にしてみてはいかがですか?

 

どう行動していいかわからない

ミスを減らすといっても、何をすればいいの?

 

と、思われるかもしれません。

 

まずは、成功するにしろ、失敗するにしろ、とりあえず経験を摘みましょう。

 

というのも、経験が少ないと、

  • こうした方がいいのではないか
  • やっぱりこっちの方を優先すべきではないか

 

考えすぎて選択肢を増やすばかりで、どんな行動をすべきかわからなくなってしまいます。

 

成功した経験と失敗した経験、その両方が備わっていないと正しい判断はできません。

 

間違えないように、何度確認しても間違えてしまう

切迫した状況だと、正しい確認はできません。

 

なぜなら、緊張や焦りから気がつかない内に、『正確さ』よりも『スピードを重視』してしまうからです。

 

急ぎの確認が必要だったり、後が詰まっている状況ならなおさらで、状況が切迫している中では、正確な確認はできません。

 

特に繁忙期や、緊急のトラブル対応が必要なときなんかは『いったん落ち着く』を意識しないと、ミスの連発、あるいは二次災害を招きかねないので注意しましょう。

 

要領よく働く方法

 

方法①:優先順位をつける

要領が悪い人は、何から先にやればいいのか、わからない人が多いです。

 

なぜなら、頭の中でいろいろと考えてしまい、頭の中がゴチャゴチャになり、結果優先順位がつけられなくなるからです。

 

優先順位をつけることで、何から先に済ませた方がいいのかがわかりますし、頭の中が整理されて効率も上がります。

 

優先順位の付け方については、下記の記事【簡単】今からできる優先順位の付け方にまとめましたので、参考にどうぞ。

 

>>【簡単】今からできる優先順位の付け方

 

方法②:作業時間を意識する

あなたが1日の中で、何にどのくらい時間をかけているのかを把握しましょう。

 

なぜなら、要領よく仕事をしていくためには、作業にかかる時間を知ることが必要だからです。

 

なんの作業に、どのくらい時間がかかるのか、把握しているのと、把握していないのとでは、作業効率が違います。

 

方法③:整理整頓をする

要領よく仕事をするためには、無駄な行動はなるべくしないことです。

 

無駄な行動というのは、会社にいる間に行う全ての行動です。

 

例えば、必要な書類を探すのに、2分も3分もかかるようでは遅いです。

 

無駄な動きを減らす、工夫の一つとして、整理整頓がオススメです。

 

整理整頓の目的は見た目を清潔に保つだけではなく、必要なものを必要なときに、素早く取り出せるようにすることでもあります。

 

整理整頓がしっかりできていれば、必要なものを探す時間がなくなるので、その分時間短縮ができますよ。

 

整理整頓については、下記の記事が参考になるかと思います。

 

>>仕事効率を上げるための整理整頓方法【整理整頓が苦手な人でもできるようになる】

 

失敗ばかりのあなたへのアドバイス

 

失敗した自分を受け入れる

失敗が続くと「やっぱり自分はダメなんだ」と、ネガティブになりがちですが、ネガティブになったところで何も変わりません。

 

あなたの気持ちが沈んでいくだけです。

 

ネガティブ思考になるのは、『失敗した自分を受け入れたくない』という気持ちの反発だと思います。

 

『自信』や『プライド』を持つことは大切ですが、仕事の場面によっては、それが逆効果になってしまうこともあります。

 

失敗した自分も受け入れて、落ち込む前に『なんで失敗したのか』『どうしたら失敗しないか』と考えることが大切です。

 

判断に迷うときは、自分の考えもあわせて相談する

失敗が続くと、求められることに対して、どんな行動をしていいか、わからなくなることってありますよね。

 

その結果、先輩や同僚に質問するだけで『自分では判断できない』という悩みを抱え込むことに、、、

 

そんなときは『判断を仰ぐ+自分の考えを質問に含める』ことです。

 

どういうことかというと、判断に迷うときは、「〇〇した方がいいですか?」と聞くのではなく、「僕は〇〇をした方がいいと思います。理由は□□だからです。△△さんはどう思いますか?」と聞く。

 

許可をもらいにいくのではなく、提案しにいくというスタンスですね。

 

あなたの提案が採用されれば、あなたの判断は正しいということになりますし、採用されなければ、どこがダメだったのか、今後の判断要素の参考になります。

 

この経験を繰り返すことで、判断の基準が身につくようになり、あなた自信の判断で行動できる日も近くなりますよ。

 

周りへの感謝を忘れない

どんなに些細なことでも、何かしてもらったら『ありがとう』をいいましょう。

 

仕事は一人ではできません。

 

例えば、あなたの給料を計算している人もいれば、あなたの使う資料を用意してくれる人もいます。

 

あなたの提案がスムーズに通るように、上司が裏で根回しをしているかもしれません。

 

あなたの知らないところで、あなたを影から支えている人はたくさんいます。もちろん家族や友人も含まれます。

 

感謝の気持ちはあっても「ありがとう」をいうのが恥ずかしいと思うかもしれませんが、言葉にしなければ伝わらないこともあるのです。

 

常日頃から周りへの感謝の気持ちをもって、言葉で相手に伝えてあげましょう。

 

まとめ

 

失敗ばかりするのには原因があります。

 

例えば、

  • 経験が足りない
  • 緊張して思うように仕事ができない

など。

 

失敗をなくそうとせず、減らすことを意識してください。

 

昨日より今日、今日より明日。

 

ミスが一つ減れば、あなたはその分成長しているということです。

 

仕事で失敗したときの対処法がわからないのであれば、下記の記事が参考になるかと思います。

 

>>仕事で失敗したときの対処法【失敗が多い人の特徴5つ】

 

 

今回は以上です。

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.