仕事

仕事に集中できない原因と解消法【あなたが集中できないのはこれが原因です】

2020年5月25日

 

仕事をしていても、すぐに気が散って集中ができない。なにか集中できる方法はないかなぁ

 

仕事に集中できない。集中できる方法が知りたい。

 

このようなときは、まず、集中力を奪っている原因が何かを探すことが必要です。

 

なぜなら仕事に集中できないのには原因がありまして、その原因がなんなのかで、対処法も異なるからです

 

そもそも一つのことに集中すること自体が難しい上に、それを阻害する要因も私たちの周りにはたくさん存在するので、そのために集中することをより困難にしています。

 

この記事では、仕事で集中力を高める方法を紹介しています。

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 仕事に集中できない原因と解消法
  • 集中力が高い人とは
  • 継続させることが重要

 

仕事に集中できない原因と解消法

 

集中できないのにも原因があり、原因を知ることで解消法が見えてきます。

 

下記では、主な原因と対処法を紹介しています。

 

原因①:職場環境

なんといっても職場環境は重要です。職場環境がよくないと仕事に集中できませんよね。

 

会社員であれば、1日の大半が会社にいる時間です。

 

職場環境がよくないと、1日の大半が集中力を阻害する要因と戦わなければならないからです。

 

主な阻害要因

  • よく話しかけられる
  • 周りの雑談が耳に入る

 

職場の環境がよくないと、集中力を維持することは困難です。

 

解決法

周りの雑音で集中できないのであれば、今取り掛かっている仕事内容を、頭の中で呟きながら仕事するといいです。

 

よく集中している人で、声に出してブツブツ言っている人っていませんか?

 

耳栓や、外出して外で仕事をすることができる職場ならそれもいいですが、おそらく多くの職場では、自分だけというわけにもいかないと思います。

 

独り言を言っているときは、考えを深掘りしていくことにもなりますし、オススメですよ。

 

原因②:区切りが付けられない

仕事で、区切りをつけられないのも、集中力を削ぐ原因になります。

 

仕事の区切り点をしっかりつけないと、いつまでも仕事をし続けることになり、休憩できません。

 

休憩ポイントのないフルマラソンはきついですよね。

 

仕事量が多いと、当初ここまでやろうと決めていたとしても、その途中で苦戦すると時間がかかってしまい、終わらせられないこともあります。

 

そうすると、次に立てた予定を圧迫することになり、そして焦りはじめ、集中できなくなってしまいます。

 

区切り点をつけることは大事で、休憩しないと集中力も持続しません。

 

解決法

仕事が終わらなくても、いったん休憩することが大事です。

 

集中力が切れているときは、脳が疲れているということでもあります。

 

仕事が途中でも、おもい切って休憩をとることでリフレッシュできます。

 

席を外して休憩が取れないのであれば、他のことをして気を紛らわすのもいいですよ。

 

脳が疲れていると集中できないですし、いいアイデアも出ません。そんなときはいったん脳を休ませてあげましょう。

 

原因③:同時進行しようとする

マルチタスクをしようとすると、集中力が落ちます。

 

人間は同時にいくつものことはできません。集中するためには今すべきことを選択する必要があります。

 

同時進行は集中力が散漫になるのでやめましょう。

 

マルチタスクの方が効率がいいように思われがちですが、実はその逆で効率が悪くなります。

 

解決法

マルチタスクはやめてシングルタスクに切り替えましょう

 

詳しいことは下記記事にまとめています。

 

詳しくは、こちらの記事にまとめましたので、よろしければ参考にどうぞ。

 

参考記事:>>マルチタスクとシングルタスク生産性が高いのはどっち?【理由も解説】

 

原因④:デスク周りが散らかっている

デスク周りが散らかっていると集中力が散漫になる原因になりますよ。

 

今取り掛かっている仕事以外のものが、目に入るとそっちに目を奪われるからです。

 

あの書類はなんだろう、そういえばあの案件はどうなったんだろうという感じです。

 

デスク周りの整理整頓は大切です。

 

解決法

デスク周りの整理整頓をしましょう。

 

整理整頓することで集中力が上がります。

 

整理整頓については下記記事にまとめましたので、よろしければ参考にどうぞ

 

参考記事:>>仕事効率を上げるための整理整頓方法【整理整頓が苦手な人でもできるようになる】

 

原因⑤:仕事が楽しくない

楽しくないこと、やりたくないことは集中できませんよね。

 

「同じことの繰り返し」「刺激がない」「また怒られる」といった感じでしょうか。

 

解決法

仕事が楽しくないときは目標を立てましょう。

 

目標を立てることで、モチベーションも上がります。

 

例えば、下記のような目標とかですね。

  • 一人でもいいから新規顧客を獲得するために全力を出そう
  • 経理関係の書類処理をマスターしよう

 

大きな目標でなくてもいいので小さな目標でもOKです。

 

仕事に限らず、仕事以外でもプライベートで何か趣味を見つけることもいいですね。

 

参考記事:>>仕事にいきたくないと感じたときにとるべき行動【あなたはすでに気がついている】

 

原因⑥:職場の人間関係

職場の人間関係が悪いと集中力を削ぐ原因となります。

 

人間関係がよくないと、ついつい気になってしまします。

 

上司に理不尽な理由で怒られた、仲の悪い人たちの板挟みになっているとかですね。

 

解決法

他人は他人自分は自分と考えましょう。

 

世の中にはいろんな性格の人がいて、生まれた場所や育った環境が違うので、違っていて当たり前です。

 

一人一人違うから個性が輝くのであって、みんな同じだとつまらないですよね。

 

だからといって、我慢すべきということではなく、「今の職場は自分に合わないなぁ」と感じたら転職すればいいです。

 

あなたと同じ価値観をもった仲間はきっといるはずですから。

 

集中力が高い人とは

 

集中力が高い人とは、下記の三つのことができている人です。

 

①選択・・・今すべきことをする

②休憩・・・適度に休憩をとる

③環境・・・効率よく仕事をするための環境を作る

 

『選択』『休憩』『環境』この三つは、集中力をつける上での土台といってもいいほど大切なことです。

 

①選択することで今しなければならないことが見えてくる

②休憩することで疲れている脳を休ませてあげる

③整理整頓することで、必要なものを必要なときに取り出せるようにする。

 

これらが土台となり、その土台の上に、あなた自身で見つけた『集中力を高める方法』をのせてあげることで、集中力を高めることができます。

 

継続させることが重要

 

すぐに成果が出ないからといって諦めてはいけません。継続することが大切です。

 

なぜなら、集中力を妨げる原因は、あなたの周りにたくさん存在し、その中で集中力を高めていくことは簡単なことではないからです。

 

例えば、職場で話しかけられたら返事しないわけにはいきませんし、仕事が忙しくなるとデスクの上は散らかってきます。

 

こういったことが日常的に起こっているので、効果が現れる前に断念しがちです。

 

新しいことをはじめようとするときは、何かしらの障害があるもので、その障害に負けず継続することが大事です。

 

継続した先に結果はあります。

 

まとめ

 

原因を一つ一つ改善することで、集中力を身につけることができます。

 

普段通りに生活していても、集中力を奪うものはたくさん存在しています。

 

まずは今できそうなことからはじめてみて、効果を実感できたら、また次のことに挑戦してみてください。

 

大事なのは継続することです。

 

 

今回は以上です。

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.