仕事

【実は既に知っている!?】職場にいる苦手な人の特徴と対応方法

2021年10月18日

 

職場に苦手な人がいて、その人と関わるのがイヤ!なんか上から目線だし、上司でもないのに、やたら命令口調。同じ職場だから、無視するのもよくないし、こんな時はどうやって接していけばいいんだろう?

 

職場に、苦手な人がいて、どう対処すればいいのかわからない。

 

この記事では、職場の苦手な人への対応方法について解説しています。

 

このままだとイライラして、仕事にも集中できない。

 

毎日顔を合わせるのもいやで、そんな方の参考になれば幸いです。

 

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • 苦手な人の特徴と対応方法
  • 苦手な人と関わらないようにする方法はある?
  • 割り切れないなら、逃げたっていい

 

この記事を書いている僕は、会社員だった頃、職場の人間関係ついて悩んでいた時期もありました。

 

職場にどうしても苦手な人っていますよね?

 

今回は『職場にいる苦手な人の対応方法』について解説していきたいと思います。

 

苦手な人の特徴と対応方法

 

誰でも職場に、苦手な人の一人や二人くらいは、いるんじゃないでしょうか?

 

苦手な人に共通する特徴

苦手な人に共通する特徴ってあると思うんです。

 

例えば、

  • そもそも性格が合わない
  • よく怒鳴るし、怖い。近づきたくない。
  • 人の気持ちを考えないで、ズカズカ入り込んでくる

など。

 

上記はほんの一例です。

 

他にも、共通する特徴はあります。

 

あなたの苦手な人は、どんな特徴があるのか、思い浮かべてみてください。

 

苦手な人を克服する方法は、まず相手を知ることから

苦手な人の対処方法を考えるときは、まずしなくてはならないことがあるんです。

 

それは、苦手な人の『どんなところが苦手なのか』を考えることなんです。

 

というのも、苦手意識が強いあまり、苦手意識に引っ張られてしまいがちなんです。

 

そのため、相手のいいところが、見えなくなってしまうことが、あるからなんです。

 

例えば、

  • 性格は合わないけど、悪い人でもない
  • 職場で鬼のような形相の上司が、家では仏様かもしれません
  • ズカズカ入り込んでくるのは、心配でいたたまれないのかもしれません

 

このように、その人の一面しか見えていないのに、あたかもその一面が、その人の全てだと、受けて止めてしまうことってあるんです。

 

もし、相手があなたのためを思ってしていることなら、こんな悲しいことはないですよね。

 

『苦手な人』と『嫌いな人』は違う

『苦手な人』と『嫌いな人』を一緒にする人もいますが、僕は違うんじゃないかなと思います。

 

というのも、『苦手』から『嫌い』が始まると思うんです。

 

目と目が会った瞬間「この人嫌い」とは思いませんよね?

 

嫌いになる前って

  • なんだか話が合わないなぁ
  • 怖い感じがして、近づきたくないなぁ
  • いつも怒鳴るし、人の話は聞かないしで、なんだか苦手だなぁ

と、まずこんな感じから、入るんじゃないでしょうか?

 

こちらが近づきたくない、そんな苦手な相手なのに、向こうから、どんどん近づいてくる。

 

その繰り返しが積み重なって、嫌いになっていくんじゃないでしょうか?

 

下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください

参考記事:≫≫【嫌いの始まりは苦手から】話したくないほど、嫌いな上司との接し方

 

苦手な人と関わらないようにする方法はある?

 

苦手な人と関わらないようにする方法って、実はもう既に知っているんです。

 

関わらない方法は、すでに知っている?

関わらないようにする方法は、実はみんな知っているんです。

 

例えば、

  • 距離をおく
  • 無視する
  • 上司に相談する

など。

 

そういった方法って、みんなすでに知っているんです。

 

それならなぜ、対処方法を探そうとするんでしょうか?

 

それは、方法はたくさんあるけど、どの方法がいいのか、わからないからなんじゃないでしょうか?

 

レストランにあるバイキングって、いろんな料理を自由にとっていいというのが、魅力ですよね。

 

ですが、並んでいる料理が多ければ多いほど、どれにしようか迷ってしまいますよね。

 

自分はどうしたいのかを明確にしましょう

料理のバイキングで言えば、『何が食べたいのか』を明確にしましょうということです。

 

そうすれば、どれがいいかなんて、悩まなくてすみます。

 

あなたは職場の苦手な人と、どういう付き合い方を望んでいるのでしょう?

  • 全力で苦手!もう関わりたくないし、話したくもない
  • 仕事のこともあるし、必要以上に関わらなければいいかな

 

どちら望んでいるのかで、方法は変わります。

 

一度、自分の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょう?

 

同じ職場にいながら、完全に関わらないのは不可能

よくよく考えてみれば、同じ職場にいながら、完全に関わらないことなんてできないんです。

 

それは、悩みを抱えている人の、ほとんどが気がついていることではないでしょうか?

 

苦手な人や、嫌いな人に『完全無視』を決めている方も、いるかもしれません。

 

ですが、そんなことは、やめたほうがいいんです。

 

というのも『完全無視』は、職場全体の空気が、悪くなるからなんです。

 

そんな空気にした本人も、周りから『苦手な人』と思われてしまうので、いいことはないかと。

 

なので、どうしても我慢できないし、仲良くなることもない、というのであれば、転職を検討してみてはいかがでしょう?

 

割り切れないなら、逃げたっていい

 

仕事だと割り切って、我慢して付き合っていくという選択肢もあります。

 

ですが、我慢っていつか限界がきてしまうんです。

 

限界にきて、爆発する前に対処する方がいいんじゃないでしょうか?

 

必要なことは行動することなんです。

 

自分が何かアクションを起こさない限り、同じことの繰り返しなんです。

 

『なんで自分が?』と思われるかもしれません。理不尽だと思われるかもしれません。

 

ですが、あなたの身に起きていることは、あなた自身が解決しなくてはいけないことなんです。

 

もちろん、ストレスなく割り切ることができれば、いいに越したことはありません。

 

※下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください

参考記事:≫≫【本当にそれでいいの?】職場の人間関係は割り切って付き合うべき

 

割り切れない、このままじゃ気持ちが落ち着かない、そんな方は無理して、今を耐えることもないんじゃないでしょうか?

 

仕事の数だって、できることだって、他にもたくさんあるんです。

 

下記のミイダスというアプリから、簡単に自分の市場価値がわかります。

 

 

試しに自分の市場価値を見てみるのはいかがでしょう?

 

まとめ

 

職場で、苦手な人の一人や二人、誰にでもいます。

 

『苦手』から『嫌い』にならなければ、まだ取り戻せます。

 

苦手な人は、なんで苦手なのかを、冷静になって考えてみましょう。

 

そうすれば、どういった対応をすればいいのかも、見えてきます。

 

良くないのは、苦手だからといって、理由もはっきりしないまま、距離をとってしまうことなんです。

 

いい人なのに、お節介なのが難点な人っていますよね?

 

割り切ることも必要ですが、我慢するのとは違うんです。

 

我慢しても、いつかは限界にきます。限界にくる前に行動に移しましょう。

 

 

ということで、今回は以上です。

 

≫≫【転職サイトと転職エージェント】転職エージェントを使うメリットって?

≫≫【口には出せない】職場の不満を取り除きたいなら、不満と向き合うべき

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.