
本記事では、下記の内容を解説します。
- すぐに会社を辞めたい
- ブラックな会社だと消耗するだけ
- 上司に合わずに退職する
ブラックな会社にいると精神的に苦痛ですよね。僕が以前いた会社もブラックに近かった印象です。
ただ、周りの助けもあったから、なんとかやってこれたのですが、周りもブラックだと正直、速攻で辞めていたと思います。
この記事が、会社もブラック、周りもブラックという方の参考になればと思います。
すぐに会社を辞めたい
こんな会社すぐにでも辞めたい。でもいくつか不安もある。
数ある不安の中から今回は3つを取り上げました。
すぐに退職できるのだろうか?
まず、不安に思うのが、すぐに辞められるかどうかですよね。
同僚や上司との関係がよくないと、「辞めます」と伝えた後って職場に居づらいですよね。
- 周りの視線が気になる
- 陰口言われているんじゃないかと不安になる
など。
こんなことを気にしながら仕事しなくちゃならないんて精神的に辛いですよね。
損害賠償されないだろうか?
「突然会社を辞めると損害賠償されたらどうしよう、、、」と考える方もいるかもしれません。
ですが、損害賠償されることはほぼないと考えていいかと思います。
というのも、会社から個人に対して損害賠償するケースはほとんどないからです。
損害賠償されるケースとは、例えば下記のようなケースです。
- 業務上の横領
- 社外秘の情報を外部に漏らした
- 会社の商品をメルカリに出品した
など。
要するに、会社の利益に損害を与えた場合が多いのです。
※その会社によって違いはありますので、詳しくは会社の就業規則の『損害賠償』や『禁止事項』などを確認した方がいいです。
すぐ退職すると転職に不利になる?
結論からいうと、ケースバイケースだと思います。
例えば、
- 会社の上司が嫌いだから辞めた→あなたの一方的な都合なので転職では不利になります。
一方で、
- 雇用条件の相違で辞めた→会社側にも責任があり、辞めたくなるのも仕方がないので、不利にならないかと。
なので、退職する理由にもよりますので、一概に『すぐ退職する=転職に不利』とはなりません。
ブラックな会社だと消耗するだけ
会社もブラック、周りもブラックだと最悪ですよね。
会社がブラックでも、上司や周りが助けてくれる環境だと案外やっていけたりします。
僕の場合がそうでした。会社はブラックに近かったですが、周りの助けがあったからこそ、やってこれたのだと思います。
仮に下記のような環境だったら、速攻で辞めていたと思います。
- 上司からの嫌がらせ
- 助け合いのない職場環境
とかですね。
会社がブラックだとしても、仲間意識を持って、みんなで協力し合う環境があれば、なんとかやっていけます。
会社もブラック、周りもブラックだと、無駄に消耗するだけなので、そんな劣悪な環境から早く抜け出した方がいいかと思います。
上司に合わずに退職する
結論は、退職代行を使った方がいいかと思います。
一方的に退職願を送付して、会社からの連絡を無視するのはよくないです。
というのも、懲戒解雇になる可能性があるので、気をつけましょう。
懲戒解雇になると、いろいろ不利になります。例えば下記のようなこと。
- 転職に不利
- 退職金が出ない
- ボーナスが出ない
など。
上司に会いたくない気持ちもわかりますが、最後はしっかりと締めて、スッキリした気分で次に臨みましょう。
退職代行はあなたに代わって、会社とのやりとりを行ってくれるので、直接上司の顔を見ないですみます。
退職代行については、下記の記事にまとめましたので、よろしければ参考にどうぞ。
参考記事:>>【早く辞めたい】退職代行とは【退職代行を利用するのってあり?】
ということで、今回は以上です。辛い環境から抜け出して、人生楽しく生きましょう。