入社してそこそこ経つのに、いまだに仕事ができない人がいる。繁忙期とかになると、正直、戦力外。
この記事では、そんな仕事のできない人への対応方法を解説しています。
仕事ができな人をみていると、なんだかこっちまでつらくなる。
どうにかしてやれないだろうか、、、そんな心やさしい方の参考になれば幸いです。
本記事では、下記の内容を解説します。
- 仕事ができない人の対応方法
- 仕事ができない人を無視するのはあり?
- 仕事ができない人に、イライラする原因
この記事を書いている僕は、不動産業界で6年間勤務していました。
入社当初の僕は、何もできない、怒られてばかりのダメダメ社員でした。
それでも、役職をもらい、部下がつくようにまでなれました。
そこで、今回は『仕事のできない人の対応方法』について解説していきたいと思います。
仕事ができない人の対応方法
仕事ができない人と言っても、上司なのか同僚なのか、それとも部下なのか。
その立場によって、対応方法が変わってきます。
仕事ができな人の立場によって、対応方法を使い分ける
- 仕事ができない人が上司なら、適度に合わせる
- 仕事ができない人が同僚なら、チャンスと捉える
- 仕事ができない人が部下なら、仕事ができないのかそれとも、ただ理解していないだけなのか、を見極める
と、こんな感じです。
詳しくは、下記の記事で解説しているので、もっと詳しく知りたい方はチェックしてみてください。
『仕事ができない人』とひとくくりにして、対応しようとしていませんか?
仕事ができない人の立場を理解することで、対応方法も変わってくるんです。
「なんだか面倒だなぁ」と思われるかもしれません。
ですが、相手の立場を理解することで、対応方法も見つけやすいんです。
ガッツリフォローするのはNG!
仕事ができない人の後ろ姿をみていると、なんだかつらくなってくる、、、。
いっそのことガッツリフォローして、仕事ができた時の達成感を味わってもらおう!と考えるかもしれません。
ですが、それでは本人のためにならないんです。
仕事ができない人は、他人に頼りがちなところがあるので、ガッツリ、ミッチリは逆効果になることがあるんです。
仕事ができない人の中には、
- 困ったふりをすれば、誰か助けてくれるだろう
- 期限ギリギリまで伸ばせば、先輩が手伝ってくれるはず
と、甘えん坊モードになる人もいるんです。
思い返してみてください。そんな甘えん坊な同僚や部下はいませんか?
フォローをするときの主役は、相手方なんです。
フォローについては下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください。
参考記事:≫≫仕事が遅い人のフォローの仕方【フォローはお手伝い】
仕事のことはそこそこ、プライベートはガッツリ!
仕事ができない人は、暗闇の中から抜け出せなくなっている可能性があります。
そこで、あなたが希望の光となってあげるのはどうでしょう?
仕事ができない人は、
- 会社に自分の居場所がない
- 上司に怒られるんじゃないかと、毎日ビクビク
そんな気持ちで、会社のデスクに座っているのかもしれません。
仕事ができない人をみて、『なんとかしてあげたい!』そう思えるあなたは、きっと仕事ができる人なんです。
ただ、何をしてあげればいいのかが、わからないだけなのではありませんか?
何かをしてあげたいという気持ちは大事ですが、その前にどう向き合うか、そのほうが重要なのではないでしょうか?
必要なのは、何をしてあげるかより、どう向き合うかなんです。
何をしてあげればいいのかは、相手が何をして欲しいのか、つまりその相手にしかわからないんです。
コミュニケーションがちょっと不安であれば、下記の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考記事:≫≫【超簡単】コミュニケーション能力を向上させるたった2つの方法
仕事ができない人を無視するのはあり?
繁忙期になると、仕事も忙しくなりますよね。
仕事が忙しくなると、仕事ができない人は戦力外どころか、足を引っ張ってしまうこともあります。
そんな人を無視して、自分の仕事に集中する方が、うまくいくのでしょうか?
繁忙期のときの対応方法
仕事が落ち着いているときは、余裕もあるので、仕事ができない人とも落ち着いて向き合うことができます。
しかし、繁忙期になると、そうはいかない。
各部署が忙しく動き回り、みんなが自分の抱えている仕事で手一杯な状態。
そんな状態の中で、仕事のできない人への対応はどうすればいいのだろう?
やっぱり、仕事ができない人は放置して、自分の抱えている仕事を優先するべきなのか、、、。
仕事ができない人も、つらい想いをしている
仕事ができない人は、周りからどう思われているのか、実は気がついているんです。
気がついている上で、
- メンタルの弱い人は、ストレートに傷つきます
- メンタルの強い人は、強がって気がついていないふりをします
表に出すか、出さないかの違いはありますが、つらい想いをしていることは一緒なんです。
仕事ができない人にも、できることを任せてみる
仕事ができない人にも、できることはあると思うんです。
例えば、
- 電話対応
- 書類の整理やファイリング
- 売り上げの集計やデータ入力
など。
そんな雑用のようなことをさせてもいいの?と思うかもしれません。
ですが、何もさせないよりは、いくらかましなのではないでしょうか?
仕事ができない人にとって、放置されるのが一番つらいことなんだと思います。
下記の記事でも解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください。
参考記事:≫≫【自分の仕事に集中したい!】仕事ができない人を、無視するのはあり?
仕事ができない人に、イライラする原因
仕事ができない人をみていると、イライラする!
そんなときは、心に余裕が持てる人になるのがいいかと。
仕事がでいない人をみて、イライラするのは、心に余裕がないからなんじゃないかと思うんです。
心に余裕がないから、
- ちょっとしたことでイライラする
- みているだけで、イライラする
そんな感情になるんじゃないでしょうか?
心に余裕を持つにはどうすればいいのか、気になる方もいるかもしれません。
結論から言うと、『仕事のできない人に、過度の期待をしない』ことです。
詳しくは、下記の記事で解説していますので、興味ある方はチェックしてみてください。
参考記事:≫≫【仕事に集中させて!】仕事ができない人に、イライラしてしまう原因
まとめ
今は、『仕事ができない人』でも、正しく接することによって、『仕事ができる人』になれる可能性を秘めているんです。
仕事ができない人だからといって放置するのではなくて、逆に、どう向き合うのかを考えるべきなんじゃないでしょうか?
具体的にどうすればいいのか、わからないことも当然あります。
そのときは上司なのか、同僚なのか、それとも部下なのかに分けて考えると、解決方法も見つけやすいので、試してみてください。
ということで、今回は以上です。