職場の上司が仕事をしなくて、、、。
仕事をしない上司がいると自分だけじゃなくて周りもイライラムードになってしまう。
この記事では、上司が仕事をしない理由も含めて解説しています。
『上司がいると仕事が進まない』『最悪仕事をしなくてもいいけど、せめてこちらの仕事の邪魔をしないで欲しい』そんな部下の方の参考になれば幸いです。
本記事では、下記の内容を解説します。
- 上司が仕事をしない理由
- 仕事をしない上司を持つ部下がとるべき行動
- 仕事をしない上司がじゃまだと思ったときの対処法
この記事を書いている僕は、不動産投資会社で4年間勤務していました。
部下の辛さや、上司の大変さを経験してきました。
今回は『上司が仕事をしないときの対処法』について解説していきたいと思います。
上司が仕事をしない理由
上司が仕事をしないなんて、イラッとしますよね。
上司が仕事をしない理由2つ
上司が仕事をしない理由は、大きく分けて2つあるんじゃないかなと思っています。
理由①:仕事ができない
理由②:あえて、仕事をしない
『仕事ができない』のか『あえて、仕事をしない』のかで、だいぶ違いますよね。
それでは、ひとつずつみていきましょう。
理由①:仕事ができない
仕事ができない上司っていますよね。
- 優柔不断で決裁が遅い
- レスポンスが遅くて、仕事が進まない
- 部下に仕事を任せようとせず、自分で仕事を抱え込む
など。
下記の記事でも解説していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
「本当に上司なの?どうして上司でいられるの?」と、目の前の現実を疑いたくなる気持ちもわかりますが、残念なことに仕事ができない上司はいるんです。
理由②:あえて、仕事をしない
一見仕事ができないように見えて、実は仕事をしている上司もいます。
自分の仕事を振り返ってみて、下記のことに思い当たることはありませんか?
- 重要な案件が増えた
- わずらわしいことが減った
- 思ったより快適に仕事ができている
など。
こういったことに心当たりがあれば、もしかしたらそれは上司がかげで工作している可能性があります。
あえて、仕事をしない上司の目的は、部下の成長です。
部下を成長させるのも、上司の仕事の一つだからです。
そのため、上司はあえて何もしないこともあるんです。
ですが、部下からすれば「鬼上司」「なんでこんなつらい想いをしないといけないの?」と思うこともあるかもしれません。
厳しい接し方でしか、部下を教えられない不器用な上司もいるんです。
仕事をしない上司を持つ部下がとるべき行動
仕事をしない上司を持ってしまったとき、部下としてどのような行動に出ればいいんだろうか?
まずは、上司のタイプを分析しましょう。
上司のタイプが『仕事のできない上司』なのか、それとも『あえて、仕事をしない上司』なのかを見分けるのが先です。
どのタイプなのかによって、その後の対応が変わるからです。
・仕事ができないタイプの上司なら、
→ここはチャンスだと捉え、上司を追い抜くつもりで仕事にはげむ
→こんな上司のもとにいたら、将来が不安な転職も検討する
・あえて、仕事をしないタイプの上司なら
→これは上司から与えられた試練なんだと思って、上司に確認を取りながら、自分で仕事を進める
→自分で解決できないと思ったら、素直に上司に相談する
上司がどんなタイプなのかによって、自分の気の持ちようも変わってきます。
仕事をする上で、気の持ちようって大事なんですよね。
仕事をしない上司がじゃまだと思ったときの対処法
仕事をしない上司を、じゃまだと思ってしまうこともありますよね。
例えば、
- 仕事中なのに、仕事と関係ない話をしてくる
- 月末でみんなバタバタしているのに、上司の周りだけ時間がゆっくり流れている
空気が読めないというか、みんなと一緒に仕事をしているという意識が感じられない。
そんな上司とは、適度に距離をおくのがベストかなと思います。
「そんな上司は無視するか、上司の上司に報告して、追い出せばいいじゃん」と思われるかもしれません。
ですが、世の中似たような人って他にもいるんですよね。
上司をいないものとするのは簡単ですが、上司である以上、上司の力が必要になるときもあるんじゃないでしょうか?
なので、上司との付き合いも仕事だと割り切って、柔軟に対応するのがベストだと思うんです。
うまく割り切れるか不安な方は、上司を厄介な客だと思って、接してみるのはどうでしょう?
相手がお客様なら、また対応方法も見つけやすいんじゃないでしょうか。
まとめ
上司が仕事をしないことに、イラだちを感じることもあります。
上司にイラッときたら、自分の上司のタイプを分析してみましょう。
仕事ができない上司なら、逆にラッキーだととらえるのもいいんじゃないでしょうか?
- 周りより一歩リードすることができる
- 周りと協力すれば、より強い団結力ができる
- 上司の仕事ができるようになったら出世が早くなる
こんな感じで、メリットもあるんです。
上司が仕事しないからと言って、あきめてしまうのは問題の解決にはならないんです。
なぜなら、仕事をしない上司は世の中たくさんいるからです。
上司が頼れないなら、
- 周りで協力して乗り越えるか
- あなたが上司の代わりに頼られる存在になるか
を選択した方が、自分の将来のためになると思いませんか?
「そんな給料に見合わないことなんてしたくない」と思われるかもしれません。
ですが、今の状況を乗り越えるということは、将来の自分への投資にもなるんじゃないでしょうか?
ということで、今回は以上です。
≫≫【限界】嫌いな上司の対処方法【前向きな気持ちで仕事をするためには】
≫≫【なんでうまくいかないんだろう?】職場の人間関係に疲れたとき