仕事

【上司の方必見!?】不満だらけの職場を作り出しているのは上司!?

2021年11月22日

 

部下で職場に不満を持っている社員が多いんだけど、上司として、どう対応すればいいんだろう?部下からの相談があれば、まだ解決の糸口も見えるけど、部下からの相談もない。今のままじゃ仕事のパフォーマンスが下がる一方だし、どうすればいいんだろう?

 

部下の半分近くが、何かしらの不満を持っている。

 

仕事のパフォーマンスをあげるために、部下たちの不満を解消したい。

 

この記事では、不満を持ちながら部下からの相談がない時、上司としてどのような対応をすればいいのかについて、解説しています。

 

職場の不満を解消したい上司、そんな方の参考になれば幸いです。

 

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

■不満だらけの職場を作り出しているのは上司が原因?

■職場の不満を解消させる方法

■仕事のパフォーマンスをあげるためにすべきこと

 

この記事を書いている僕は、会社員だった頃、不満を持つ部下の対応に悩んでいた時期もありました。

 

今回は『職場での部下の不満』について解説していきたいと思います。

 

職場の不満が解消されないのは上司が原因?

 

突然ですが、部下たちの不満は部下たちのわがままだと思っていませんか?

 

不満の原因は部下たちのわがまま

僕も部下を持つ上司だったことがあります。

 

上司からしたら、部下がわがままだと感じるときってあるんですよね。

 

例えば、よく耳にする不満が

  • 残業が多い
  • 休日出勤が多い
  • あの人ばかりひいきしている

など。

 

上司からしたら仕事なんだし、仕方ないし。

 

それに誰をひいきしているわけでもなく、成果を出せば褒めるし、間違ったことをすれば、怒る。

 

当然といえば当然なことなのに、部下からしたら、それが『ひいき』となってしまう。

 

つまり、上司からしたら、当然のことでも、部下からすれば、当然じゃないことが、たくさんあるんです。

 

上司と部下の対立では、悲劇のもと

上司と部下が、対立してもいいことはありません。

 

僕がいた支店ではありませんが、上司と部下の対立によって、ひどいところでは、職場崩壊になりかけたことがありました。

 

  • 上司のいうことを聞かない
  • 上司の悪口を他の部署に言いふらす
  • 社内の相談窓口に課の人全員が相談シートを提出する

 

その結果、役員会でも問題になり、その上司は責任を取らされ、他の支店に転勤させられました。

 

後から聞いた話ですが、その上司の方も、部下の対応に困っていたそうです。

 

というのも、上司という立場上、部下全員の意見を聞くのは難しんです。

 

そのため、部下の不満に耳を傾けることをやめ、上司という立場から、部下たちの不満を強引に押し込んでいたそうです。

 

部下は手のかかる子供だと思いましょう

部下を手のかかる子供だと思ってみるのはどうでしょう?

 

子供のように接するということではありません。

 

子供って、大人みたいな振る舞いをしたがりますが、それでもどこか子供なんですよね。

 

部下たちも、似たようなところがあるんじゃないでしょうか?

  • 自分の力を試してみたい
  • 一人前として認めてほしい
  • 自分はもっといろんなことにチャレンジしてみたい

 

子供も、部下も成長しようとしているんです。

 

そのため、いき過ぎたことをするかもしれません。

 

ですが、それを上司という立場で押さえつけてしまうと、それが不満を生み出してしまうんです。

 

職場の不満を解消させる方法

 

職場の不満を、解消させる方法を3つ紹介します。

 

これが正解ということではありません。

 

なぜなら、職場によっても違いますし、部下の性格によっても違います。

 

ここで紹介する、3つの方法を解決のヒントにしていただければ幸いです。

 

職場の不満を解消させる方法①:部下に寄り添う

なんと言っても、部下に寄り添うことだと思うんです。

 

というのも、部下に寄り添うことができる上司というのは、当然部下からの信頼もあついんです。

 

このあつい信頼関係こそ、不満を生み出さない秘訣だと思うんです。

 

もちろん、信頼関係なんて、そんな簡単に気付けるものではありません。

 

ですから、部下からではなく、上司の方から部下に寄り添っていくべきなんです。

 

職場の不満を解消させる方法②:部下をよく観察しましょう

あなたは部下を観察していますか?

 

というのも、部下っていろんなことで悩んだり、不安になっていたりするんです。

 

それを相談できる人と、誰にも相談できず、一人で抱え込んでしまう人がいるんです。

 

個人的な意見ですが、相談できる人より、一人で抱え込んでしまう人の方が多いように思うんです。

 

そんな人たちを放置していると、不満の原因になります。

 

部下の様子を観察して、今抱えている悩みや不安、そういったものを解消することも、不満を解消することにつながるんです。

 

職場の不満を解消させる方法③:説得より納得

仕事で、上司と部下の意見が違う時、おおよそ2つの対応をするんじゃないでしょうか。

 

①:上司の権限により強引に話をまとめる

②:部下とよく話し合って説得させる

 

ですが、どちらの対応でも部下は不満を持ってしまうんです。

 

なぜなら、どちらも、上司の意見を押し通していますよね。

 

ここで、大事なのは、部下本人の意見です。

 

そこで、『納得』という対応です。

 

『説得』と『納得』の違いは、結論を出す過程で、部下本人の意見を聞いているかどうかなんです。

 

部下の意見を無視するような対応では、不満が発生するんです。

 

仕事のパフォーマンスをあげるためにすべきこと

 

仕事のパフォーマンスをあげることは、簡単ではありません。

 

そこでオススメなのは、あえてパフォーマンスをあげることを意識しないことです。

 

まずは、あなたの部下のことを第一に考え、寄り添ってあげることです。

 

あなたが部下に対する思いが部下に伝われば、自然と部下たちも仕事に対して、やる気を出します。

 

その結果、パフォーマンスの向上になるんです。

 

というのも、パフォーマンスの向上は、部下一人一人の努力の結果なんです。

 

パフォーマンスの向上のために、あれこれやるのではないんです。

 

必要なことをやった結果、パフォーマンスが向上するんです。

 

まとめ

 

不満のない職場はないと思うんです。

 

というのも、いろんな人が同じ職場で働く以上、価値観の違いなどによって不満は出てきます。

 

必要なのは不満を抑えることではなく、不満を爆発させないことなんじゃないでしょうか?

 

そのためには、いち早く不満を抱えている部下を発見して、対応を間違えないことだと思います。

 

ということで、今回は以上です。

 

≫≫【どう向き合えばいい?】やる気のない部下は放置すべきなのか、、、

≫≫【実体験】仕事ができない部下は、見切りをつけるべき?【上司として】

 

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.