仕事

【重要】リモートワーク=成果主義【大事なのは自己管理能力】

2020年9月1日

 

リモートワークが普及して今後どうなっていくのだろう?会社に出勤することが当たり前だったから、なんか落ち着かない。リモートワークを続けていく上で、必要なことってあるの?

 

本記事では、下記の内容を解説します。

 

  • リモートワーク=成果主義
  • リモートワークは今後も普及していく可能性がある
  • リモートワークをする上で必要なのは『自己管理』です

 

コロナの影響により今までの働き方が見直しされはじめ、今後の働き方が大きく変わる可能性があります。そこで、今後の働き方について考えてみました。

 

リモートワーク=成果主義

 

 

【簡単に説明】リモートワークとテレワークの違い【メリットとデメリット】でも、お話ししましたが、

 

リモートワークとは、『遠隔通勤』という意味です。

 

会社に出社しなくてもよくなるので、喜びたくなるところですが、実はいいことばかりとも限らないんです。

 

会社に出社しなくても良いということは、会社で働く姿を、評価してもらえない、ということにもなります。

 

じゃ、どこで評価するのかというと、成果物(仕事の結果)に対して、評価するしかありません。

 

今までは、仕事に対する熱意や、取り組み姿勢などが評価対象とされていましたが、これからはそれらが、評価対象から外れるかもしれません。

 

つまり、何時間かけようが、どれだけ頑張っていようが、成果がなければ評価もなく、逆に短い時間でも成果さえ出せれば、評価されるようになるということです。

 

リモートワークは今後も普及していく可能性がある

 

最近はリモートワークの問題点があらわになり始めていますが、それでも今後リモートワークは普及すると思っていて、

 

なぜなら、リモートワークを導入することで、労働者側だけでなく、使用者側にとってもメリットがあるからです。

 

すでに承知のことだと思いますが、使用者側の一番のメリットは、経費の削減なんですよね。

  • 交通費
  • オフィスの賃料

など

 

チャットや、ネットを使って会議ができるので、わざわざ高い賃料を払う必要もないですよね。

 

すぐに切り替えられるということはないでしょうが、それでも、環境整備が進めば、

 

こういった経費の削減が望めるので、今後リモートワークを導入する企業も、増えるのではないでしょうか?

 

リモートワークをする上で必要なのは『自己管理』です

 

リモートワークになると、

  • 自由時間が増える
  • 嫌な上司の顔を見なくてすむ
  • 嫌な飲み会に参加しなくてもよくなる

とか、いいことばかりのように考えがちですが、手放しで喜んでもいられません。

 

なぜなら、リモートワークによって生産性が下がる人もいるからです。生産性が下がる人とは、自己管理が苦手な人です。

 

会社に出社するのと違って、リモートワークだと、上司や同僚がいないので、モチベーションが下がったり、

 

『ちょっと休憩』の回数が増えたりと、ついつい気が緩くなりがちです。これが自宅だと尚更顕著になり、

 

  • 休憩のつもりで見始めたYouTubeにのめり込んでしまった
  • 調べ物をするつもりがネットサーフィンしていた

なんてことにもなりかねません。

 

人間『ついつい』ということはあります。

 

なので、家だと集中できないという人は、コワーキングスペースを利用するなど、

 

周りに誰かいる環境を、自分で作るように工夫してみるといいですね。

 

まとめ

 

  • リモートワークになると評価制度が変わり、成果主義になる
  • リモートワークを導入することは企業にとってもメリットになることが多いので、今後普及する可能性がある。
  • リモートワークの普及で必要になってくるのは『自己管理スキル』

 

全ての企業がリモートワークを導入できるとも限りませんし、

 

労働契約や就業規則の見直しもあるので、すぐに導入する企業が増えるということはないでしょうが、

 

それでも、働き方改革の追い風もあって、近い将来、リモートワークの普及が見えてくるのではないでしょうか。

 

今回は以上です。

-仕事

Copyright© nikkablog , 2024 All Rights Reserved.