
副業って聞くと『簡単なものは単価が低いし、単価の高いものはしんどい』こんなことを考えていくうちに「やっぱこのままでいいや」と副業をはじめられずに終わった経験はありませんか?
副業といってもいろんな種類の副業がありまして、難しいものから比較的簡単にはじめられるものもあります。
この記事では、家で暇な時間を持て余している方向けに、家にいながら好きな時間にできる3つの副業を紹介してます。
本記事では、下記の内容を解説します。
- 在宅ではじめられる副業
- 短期目線より長期目線をもとう
- 失敗を成功の糧とする
在宅ではじめられる副業
在宅ではじめられる副業はいろいろありますが、今回はその中から3つを紹介します。
①ブログ
ブログと聞くと日記をイメージするかもしれませんが、ここでいうブログとは、読者に有益な情報を提供するブログのことです。
あなたのブログが多くの読者に読まれることで、そこから広告収入を得ることができるようになります。
広く読まれるまで時間はかかりますが、いったん広がると、何もしなくても収入を得ることができるようになります。
例えば、下記のようなことをまとめるだけでも、必要な人には有益な情報になります。
- 会社で培ってきた経験やスキルなど
- プライベートで旅行が趣味なら旅行に関する情報
その情報を必要としている読者が、あなたの記事を読んで、商品を購入したらあなたに幾らかの収入が入ってきます。
ブログを書くことが難しいと感じている人は、自分が経験したことがない分野の記事を書こうとするからです。
経験したことがないことなんて書けませんよね。
最初のうちは収入が入らなかったり、少額なこともありますが、諦めずに継続すれば成果は実ります。
ブログのはじめ方については、下記の記事にまとめましたので、参考にどうぞ。
②YouTube
YouTubeで、情報発信することで、YouTubeから広告収入を得るという副業です。
今後ますます動画の需要が高まってくるので、この波に乗らないてはありませんね。
今では、いろんなYouTube動画があります。例えば下記のようなジャンル。
- ビジネス系
- ゲーム系
- エンタメ系
あなたが、『これならできそう』と思う分野にチャレンジしてみるのはいかがですか?
顔出しや、編集をしたくない、という方でも、実際に顔を出していないYouTuberや、無編集のYouTuberもたくさんいますので、気にしなくてもいいかと。
③クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネット上で、仕事の発注や受注を行うことができる場所のようなものです。
クラウドソーシングでは、企業のみならず、個人も仕事の募集を行っていて、下記のような仕事があります。
- 動画編集
- ライター
- エンジニア
など、募集内容は様々です。
募集の数も多いことから、自分に向いている案件に出会えるかもしれません。
中でも高額案件なのは、プログラミングやシステム開発などですね。
HTML・CSS・JavaScript・PHPなどの言語を、ある程度学習した方なら狙い目かもですね。
興味がある方は一度探してみるといいですよ。
注意点としては中には怪しい依頼もあるのでそれには乗らないことです。見極めるポイントとしては
①報酬が高額なのに、応募人数が少ない
例)報酬 300,000円〜500,000円 応募者数 0人
②契約前なのに個人情報や連絡先を聞き出そうとする募集
詳しくは各クラウドソーシングサイトの利用規や注意喚起を確認してください。
短期目線より長期目線をもつべし
副業というと、『すぐ稼げる』をイメージするかもしれませんが、確かに『せどり』など、すぐ稼げるものもあります。
ですが、どうせ副業を始めるなら、短期的に稼げる副業より、長期的に稼げる副業の方がよくありませんか?
例えば、
■ブログ
- 文章力やSEO(Google検索で上位に表示させる方法)知識が身につく
- 企業に対してSEOコンサルタントとしても活動できる
■YouTube
- 人気が出れば会社員以上の収入が入る
- YouTube動画の編集技術を身につければ、YouTuberから直接編集の依頼を受けることで、独立することも可能です。
■クラウドソーシング
- 単価は安くても、スキルを身に付けることができれば、転職や独立も可能
- 特にプログラミングやシステム開発のスキルは、企業からの需要が高いので、今の年収より高い会社に転職も可能、
ただし、プログラミングなどは、ある程度の知識とスキルがないと案件を受注するのは難しいかと思います。
経験を増やしながら、スキルを身に付ける方が、単にいっときの収入を得るより、何倍もの価値があると思います。
失敗を成功の糧とする
長期目線で副業を始めていくと、途中で失敗することもあるかもしれません。
失敗したから、もう止めようと思う人が多いですが、初めから成功する人なんていません。
『失敗無くして成功なし』です。
大事なのは失敗の原因を考え、失敗しない工夫をする努力です。
失敗したら、失敗のまま終わりにしている人は、失敗のスパイラルから抜け出ることはできません。
有名な歌に『栄光の架橋』という歌がありますが、栄光の架橋は失敗の積み重ねでできているのだと思います(あくまでも個人的な解釈です)。
今成功している人の多くは、昔は失敗を繰り返し、その失敗を積み上げ、築いてできたのが栄光の架橋だと思います。
まとめ
簡単ですぐに稼げる副業はたくさんありますが、簡単である代わりにいっときの収入にしかなりません。
いっときの収入を得る為に使う時間より、将来に続く収入を得る為に、時間を使う方がよっぱど価値があると思いますよ。